法人向けサービス:人間関係改善コンサルティング

「社員が活き活きと働ける会社にしたい」という思いは
全ての人に共通するものではないでしょうか。

仕事の悩みの大部分は人間関係の悩みであると言われています。
職場の人間関係が良くなれば
社員同士の連携がスムーズになるだけでなく
仕事を行う上でのストレスが無くなり
仕事の質の向上にもつながります。

職場の人間関係.comでは
人間関係改善コンサルタントが職場に伺い
職場のメンバーと協力しながら以下のことを行います。


■職場の人間関係の改善
コンサルタントが職場のメンバーと面談を行いながら
以下のステップで人間関係の改善を進めていきます。

まずは職場のメンバーから話を聴くことで
メンバーの思いや職場の問題点を整理します。

顕在化している人間関係の問題があれば
コンサルタントが間に入り改善します。

必要以上に自分自身を卑下してしまい
自己肯定感が下がっているケースが多いです。
コンサルタントとの対話で自己評価を正しいレベルに戻し
自己肯定感を向上させ、職場の人間関係を改善します。

加えて、職場の人間関係を良くするためには
人と接する際にどのような点に気をつければよいか
コンサルタントがメンバーに面談・研修を行い
加えてコンサルタントのサポートのもと実践を行うことで
職場のメンバーの人間関係の改善スキルの向上、定着を行います。


■メンバーの目標達成、成長を実現
対話を通じて、人間関係の改善だけでなく
メンバーが業務の目標達成や個々の成長のために
何が必要かを明確にします。
そしてメンバーの行動変革・実行をコンサルタントが促し
目標達成、成長を実現します。


■成果と人間関係を両立させる仕組みづくりサポート
コンサルティングで職場の人間関係が改善しても
組織の業務の仕組みが原因で
・完璧を求めるあまり減点法で考えてしまう
・他人の目を気にして仕事をしてしまう
・自分の仕事の成果が感じられない
という問題が発生し、自己肯定感が下がり
職場の人間関係が悪化してしまうことがあります。

そういった問題が発生しないよう
職場のメンバーが他人の目を気にせず
自分の仕事の成果を感じられるような仕組みづくりを
コンサルタントがサポートします。


■社内コンサルタントの育成
人間関係改善のスキルを持ち
組織を変革していくことができる能力を持った
社内コンサルタントを育成します。

自分の部門の変化を肌で感じつつ
コンサルタントのサポートを受けて自部門で実践しながら
人間関係改善スキルを身につけることができるため
深い知識と幅広い状況に対応できる技能を習得できます。

◆基本プラン
月2回、コンサルタントが職場に伺い上記活動を行います。
(職場に応じたプラン設計やオンライン対応も可能です。)
相談内容を伺った上で価格を決定し見積書を作成いたします。
サービス開始時期は双方相談の上で決定いたします。

まずは以下のフォームでお問い合わせください。
内容を確認後、担当よりご連絡させていただきます。


【法人向けサービスお問い合わせフォーム】

    希望するものをご選択ください(複数選択可)

     個人情報に関する同意事項