■能力を発揮できない人、できる人が生まれる

【能力を発揮できない人、できる人が生まれる】
自己肯定感が低いと、なんとかして自己肯定感を上げようとするため
あれもこれもやろうとしてしまって脳のメモリがいっぱいになり
自分の力が発揮できなくなります。

自己肯定感が高いと、余計なことをしなくてすむので
脳のメモリに余裕をもって仕事ができ、自分の力が発揮できます。

そのため、自己肯定感の低い人でもまずは余計なことをやめて
脳のメモリを空けると徐々に自分の力を発揮できるようになります。

まずは社内メンバーの能力向上よりも
自己肯定感の向上に取り組むことが効果的です。

次の記事:■できる上司がダメ部下をつくる
前の記事:■余計なことをやってしまう