■役に立つアドバイスができなくてもいい

【役に立つアドバイスができなくてもいい】
相手を元気づけ、自己肯定感を上げるために
何かアドバイスしようと考える人も多いと思いますが
あまり効果はありません。
相手のニーズに合っていて
相手が実行して成果を出せることはなかなか見つけ出せないからです。

相手の話をしっかり聴くこと
相手の自分のできないところを助けてもらうこと
相手に役立ってもらうことで相手の自己肯定感は上がります。

そのため役に立つアドバイスができなくても問題ありません。
アドバイスをするのではなく
相手に助けてもらうという気持ちで接しましょう。

すごいアドバイスができない自分であっても
相手の自己肯定感を上げることができるということです。

次の記事:■相手も自分も尊重する
前の記事:■相手に仕事を任せる