■自己肯定感を上げるには

■自己肯定感を上げるには

自己肯定感とは

自己肯定感を上げるためには
自己肯定感の特徴を理解しておくことが効果的です。

陥りやすい間違い

「自己肯定感を高くする」と聞くと
「どんどんすごい成果を挙げて自信をつける」
ということをイメージする人が多いと思います。
そのアプローチは成功する場合もありますが
失敗することも多くあり、あまりお勧めではありません。
また、「すごい成果を挙げて自信がある人」というのは
「自分が他人より優れていないと価値がない」という考えにつながる場合もあり
そうなってしまうと自己肯定感は低くなってしまいます。

自己肯定感の特徴

自己肯定感とは
「どれだけ自分という存在を認めOKしているか」ということです。
そのためには「これからすごい成果を出せばOK」ではなく
「今の自分でOK。これまで出してきた成果でOK」という認識を持つこと。
この感覚が「自己肯定感が高い」という感覚です。
「今でOKなのだからこれ以上成果は上がらない」というわけではありません。
「今の自分でOK。これまで出してきた成果でOK」
という認識をベースにして仕事に取り組むことで
これまで以上に物事が客観的に見えるようになり
取り組むべき課題が自然と浮かび上がってくるため
これまで以上の成果が出るようになっていきますし
職場の人間関係も良好になっていきます。

自己肯定感を上げるために意識すること

そういった特徴をふまえ、
どういったことを意識すれば自己肯定感を上げられるか紹介していきます。

今の自分でOK。これまで出してきた成果でOK

自己肯定感は
「自分が周りの人に受け入れてもらえている」
「自分が周りの人の役に立っている」と感じることで上がっていきます。
そのためには「これから成果を出して役に立とう」ではなく
「今の自分でOK。これまで出してきた成果でOK。」
と認識することが必要です。
「今まで当たり前にやってきたことが周りの人の役に立っている」
と気づくということです。

迷惑をかけたことが強く印象に残ってしまう

とはいっても
「自分はあの件で周りの人に迷惑をかけてしまった」
「いつも周りの人に迷惑をかけてしまっている」
と感じる人も多いと思います。
しかしそれは客観的な事実ではない可能性が高いです。
普段仕事をするにあたり
周りの人の役に立ったことよりも
周りの人に迷惑をかけてしまったことの方が強く印象に残ってしまいます。
逆に役に立ったことは当たり前だと感じ
印象に残らないことが多いです。
日常的には周りの人の役に立っていることのほうが多いはずです。
迷惑をかけてしまったという印象に引きずられないよう
客観的に見ることを意識しましょう。

自己肯定感を上げる方法

以上のことを意識した上で
自己肯定感を上げる方法を具体的に紹介していきます。

当たり前の成果を具体的に挙げる

まずは自分が仕事で何を求められているかを整理します。
その際、会社の利益を大きく改善するようなすごい成果ではなく
日々当たり前に行っている小さな仕事に注目しましょう。
大したことがない仕事だと思っていても
その仕事がなければ他の人の仕事が滞ってしまったり
その仕事のおかげで他の人が成果を出せていたりするのではないでしょうか。
このようにして当たり前に行っている小さな仕事の成果を挙げることで
普段から自分が職場の役に立っていると気づくことができれば
自己肯定感は自然と上がっていきます。

今の自分のままで小さな成果を積み上げる

自己肯定感を上げようとして
「もっとすごい自分になろう」
「もっとすごい成果を出そう」とするのは逆効果です。
まずは
「今の自分のままでも周りの役に立てている」
「普段の仕事で周りの役に立てている」ということを意識し
小さくても普段の仕事で成果を積み上げていきましょう。
そういった「当たり前のこと」を繰り返していくうちに
自己肯定感が上がるだけでなく職場の人間関係も良くなっていきますし
「当たり前のこと」の延長で自然とより大きな成果が生まれてきます。

減点法でなく加点法で考える

普段の仕事をする上では完璧にしようという思いが強くなり
どうしても「できたこと」よりも「できなかったこと」に
注目してしまいがちです。
「できなかったこと」に注目してしまうと自己肯定感は下がってしまいます。
そのため、○○に失敗したという減点法ではなく
○○に成功したという加点法で
自分の成果を認識することが重要です。
仕事では完璧ばかりをめざすのではなく
最低限達成すべきことを明確にし、そこからの加点法で考えるようにしましょう。

まとめ

職場の人間関係を良くするためには
自己肯定感を上げることが必要です。
そのためには「今の自分でOK。これまで出してきた成果でOK」
という認識を持つことが必要です。
「自分は周りの人に迷惑をかけている」と思ってしまいがちですが
客観的に見ると周りの人の役に立っていることのほうが多いはずです。
そのように意識を変えることで自己肯定感を上げていきましょう。


次の記事:■相手の自己肯定感を上げるには
前の記事:■自己肯定感が低いと


職場の人間関係.comでは
職場の人間関係を良くする方法を紹介しています。